【2025年ゴールデンウィークの診療予定】
4/26(土)通常診療
4/27(日)休診
4/28(月)通常診療
4/29(火祝)休診
4/30(水)、5/1(木)、5/2(金)通常診療
5/3(土祝)ー 5/7(水)休診
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。
12月28日(土) 午前通常診療 ※事前予約制です!!
2024年12月29日〜2025年1月5日 休診
1月6日(月)〜通常診療
休みの前後は例年たいへん混み合います。待ち時間が長くなることがありますのであらかじめご了承ください。
【重要】2024年8月から予約の仕様を変更する予定です。
1)平日9:00-12:00、14:00-15:45は従来通りの順番受付を継続
2)<平日16:00以降>と<土曜日>は時間予約制(時間あたりの診察枠上限を設定)となります。
詳細はまた改めてお知らせいたします。
3)従来の順番予約に関して。呼び出し番号を過ぎ、院内でお呼びしても不在であった場合は一旦キャンセル扱いとさせていただくことになりました。
昨今の流通量不足の影響を受け、
現在当院ではトランサミン(トラネキサム酸)カプセル、ビオチン散が欠品しており
供給再開のめども立っておりませんので、お買い求めいただけません。
ご迷惑をおかけいたしますがご理解のほどお願い申し上げます。
また、当院では美容目的の内服薬の保険処方はいたしておりませんので重ねてご留意のほどお願い申し上げます。
・10/1より仕様を変更し、診察の進行状況がリアルタイムで確認できるようになりました。来院の目安にご参照ください。
なお、順番を過ぎてご来院された場合は待ち時間が発生いたしますのでご了承ください。
・当日の受診時間を指定できるシステムではございませんのでご注意ください。
当院では、みずいぼ(伝染性軟属腫)については、一度で処置する個数に制限をさせていただいております。
これまで明確な掲示をしておりませんでしたこと、お詫び申し上げます。
一度に使用できる薬剤の上限量・お子さんの心理的負担・診療スピードの維持を総合的に考えての決定ですので何卒ご了承下さい。
また7/26より、必ず一度診察したのち、麻酔テープを院長またはスタッフが貼らせていただき、1時間程度待機していただいた上で処置を行います。
http://jspd.umin.jp/qa/01_mizuibo.html
上記は私も加入している日本小児皮膚科学会からの抜粋です。
よろしければご一読ください。
どうぞ当院の方針をご理解いただき、ご来院のほどお願い申し上げます。
本日15時半頃当院付近にて落雷がありました。
電子カルテの故障によりご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
現在は復旧しておりますので安心して御来院ください。
今後もみあけ皮膚科をよろしくお願いいたします。
みあけ皮膚科スタッフ一同
こんにちは!
みあけ皮膚科です!
紫外線の多い季節となりました🌻
今日はNOVの敏感肌に優しい日焼けどめのご紹介です。
紫外線には、2種類あります!
UVAと、UVBとよばれるものです♪🔎
UVAは、一年中降り注いでいる紫外線で、肌の奥深くまで届き、ゆっくりと肌にダメージを与えていきます。
シワの原因となる紫外線です。
UVBは4〜9月に増える紫外線で、別名「レジャー紫外線😎」と言われています!
UVBを浴びると、肌が赤く炎症を起こし、シミの原因となります😭
この紫外線を防ぐには、日焼け止めが必要となります!
日焼けどめの
SPF〇〇 PA〇〇の表記ってなに??🔎
SPFは、UVBに対して効果を示していて、
何もならない場合と比べて、UVB波による炎症をどれくらい長い時間防止できるかを表しています。
PAは、UVAに対しての効果を示していて、+の数が多いほどUVAに対して高い効果があることを表しています。
肌に優しい日焼け止めって?🔎
→紫外線吸収剤を使用していない商品を選択することが大切です🐰
=紫外線反射剤の日焼け止め(ノンケミカル処方)
紫外線吸収剤は多くの日焼け止めに入っている成分で、
肌に塗ると紫外線を吸収し、熱などのエネルギーに変換することで、肌を紫外線から守ります。
しかし肌表面で科学反応を起こすため、皮膚への刺激があります。
NOV UVシリーズは、紫外線反射材を採用しており、
単純に肌の上で紫外線を跳ね返す(散乱)成分なので、敏感肌、お子さま、乾燥肌などのお肌の敏感な方はこの紫外線散乱剤を使用した日焼け止めがオススメです♪
ノブ UVローションEXは、さらっと伸びの良いローションタイプの日焼け止めです!
ウォータープルーフタイプで石鹸で落とせる優しさです!
35ml 2000円(税抜)
ノブUVミルクEXは、お湯で落とせるタイプの日焼け止めで、小さなお子さま、敏感肌の方にオススメしたい日焼け止めです!
35g 2000円(税抜)
サンプルご用意がありますので、
ご希望の方はスタッフまでお声がけください🐰
こんにちは、みあけ皮膚科看護師です。
🤍グラファメラノキュアHQ
を取り扱うことになったのでご紹介します✨
ハイドロキノン3.9パーセント含有した軟膏です。
ハイドロキノンはシミの原因であるメラニン色素の構成を阻止する美白作用のある成分です。
シミは加齢や紫外線ニキビなどが原因で増えますので、若者を含む多くの女性の悩みですが
日頃のスキンケアでは改善しないためクリニックでシミを治療する人が年々増えています。
ハイドロキノンは美白効果が高い上、塗るだけなのでクリニックでは美白治療によく使用されています。
ぜひお試しください。
こんにちは、みあけ皮ふ科看護師です❤︎
ブライセル商品の詳細についてご紹介します✨
💜インプレXRクレンジング(メイク落とし、リキッドタイプ)
ウォータープルーフもすっきりオフ。
サラッとしたテクスチャーで、頑固なメイク汚れに素早くなじみ、ほぐしながら溶かしてオフ。
ウォータープルーフタイプのしっかりメイクもスルッと落とします。
クレンジング後も しっかりうるおいをキープ。
キシリトール※1、キュウリ果実エキス※2、ラフィノース※3、マンニトール※4などのうるおい成分を配合。
メイク汚れをきれいにオフしながら、お肌のうるおいをしっかりとキープします。
※1、※2、※3、※4:すべて整肌・保湿成分
💜インプレMウォッシュ(洗顔フォーム)
簡単ワンプッシュで泡洗顔
インプレM ウォッシュは、カリ石鹸素地 ※1 を主成分とした、泡タイプ洗顔料です。簡単ワンプッシュで出てくる上質でなめらかな泡が、キメの奥の汚れや皮脂などを落とし、 泡切れも良くすっきりと洗い上げます。
また、メイクセンサー洗浄成分 ※2 がメイクに含まれるミネラル分を吸着し、ファンデーションなどをやさしく落とします。※1:洗浄成分 ※2:テトラヒドロキシプロピルエチレンジアミン、PEG-11メチルエーテルジメチコン
古い角質ケアにすぐれた洗顔料
パパイン酵素 ※3 が含まれていますので、余分な皮脂や角質を落としやすくし、肌の再生を促します。
また、L-乳酸 ※4 が、肌のざらつきを抑え、透明感のあるなめらかな肌に整えます。
※3、※4:いずれも整肌・保湿成分
💜インプレEローション(化粧水)
活性酸素を抑えるビタミンEたっぷり。
インプレE ローションには、水溶性のビタミンE誘導体 ※1 が入っています。もともと、水に溶けにくいビタミンEを化粧水にたっぷりと配合することに成功しました。よって脂性肌の方にもご利用いただけます。
ビタミンEは、老化の原因となる活性酸素を抑制する、お肌に重要なビタミンです。
炎症を抑える役割。ビタミンE!
ビタミンEには、炎症を抑える働きがあります。インプレE ローションに使われているビタミンE誘導体は既存のビタミンE原料に比べて約2.5倍 ※2 の抗炎症作用を持っています。
肌にうるおいを与えながら、紅みなどもやわらげる大事なローションです。
※1:トコフェリルリン酸Na 整肌・保湿成分
※2:メーカー調べ
💜インプレCエッセンス(美容液)
ブライトニングするエッセンス
ビタミンCは、メラニンの生成を抑え、色素沈着を淡くする美肌作りに欠かせないビタミン。
さらにブライトニング作用を持つ4種類の成分 ※1 をミックス。肌を明るくし、透明感を取り戻します。
※1:α-アルブチン、フェニルエチルレゾルシノール、ナイアシンアミド、オリゴペプチド-34 いずれも整肌・保湿成分
抗酸化作用と皮脂分泌抑制。
インプレC エッセンスに含まれるビタミンC誘導体 ※2 は水溶性と油溶性の両方の性質を持つ新しい形。
従来の水溶性誘導体に比べて、2~3倍 ※3 の活性酸素消去能力と約5倍 ※4 の皮脂分泌抑制能力を併せ持っています。
肌の酸化、脂浮き、毛穴のトラブルをパワフルに防ぎます。
※2:イソステアリルアスコルビルリン酸2Na、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na
いずれも整肌・保湿成分
※3、※4:メーカー調べ
💜インプレAクリーム(保湿クリーム)
ビタミンAは、細胞の活性化。
インプレA クリームには、細胞の活性化に関係する非常に重要なビタミンAが配合されています。
ビタミンAを皮膚深部※1へ取り入れることで、持続的な作用をおよぼし、乱れた新陳代謝を整えます。
美肌作りの鍵を握る主役のゲルクリームです。
※1:表皮角質層のこと
皮脂分泌抑制にもビタミンA。
ビタミンAは皮脂分泌抑制にも関わっています。脂浮き、毛穴トラブルにはビタミンCと一緒にお使いいただくのが理想的です。
肌のビタミンA量がもともと少ない人などに、まれに紅みや火照りなどの反応が一時的に出る場合もありますが、慣れると次第に落ち着いてきます。
💜インプレPクリーム(保湿クリーム)
ハリケア成分ペプチドを5種類配合。
インプレP クリームには、細胞外マトリックスの再生を促したり、細胞を増殖させる成長因子様作用を持つ5種類のペプチド ※1 が配合されています。目元や口元など、乾燥しやすい部位に、やさしく浸透 ※2 し、活力を与えるクリームです。
※1:ペプチド=アセチルデカペプチド-3、オリゴペプチド-20、カプロオイルテトラペプチド-3、パルミトイルトリペプチド-1、パルミトイルテトラペプチド-7
いずれも整肌・保湿成分
※2:角質層まで
うるおいにフタをして乾燥を防ぐ。
肌のバリア機能に必要なセラミド ※3 をはじめ、うるおいをしっかりキープするプロテオグリカン ※4 、グリコシルトレハロース ※5 、スクワラン ※6 などが含まれていますので、うるおいヴェールを作り、乾燥から肌を守ります。
※3、※4、※5、※6:すべて整肌・保湿成分
💜インプレFECマスク(高保湿マスク)
内側から持ち上げ、ふっくら肌に。
成長因子様作用を持つ4種類の“ペプチド” ※1 と17種類のアミノ酸 ※2 のコンビネーションが、乱れた新陳代謝を整え、目元口元のデリケートで乾燥しやすい部位の奥 ※3 まで行き届き、内側からふっくらとした肌を取り戻します。
※1:オリゴペプチド-34、アセチルデカペプチド-3、オリゴペプチド-20、オリゴペプチド-24 すべて整肌・保湿成分
※2:アミノ酸=アミノコンプレックス
グリシン、セリン、アラニン、プロリン、タウリン、リシンHCI、グルタミン酸、ロイシン、ヒスチジンHCI、バリン、トレオニン、アスパラギン酸Na、イソロイシン、アラントイン、フェニルアラニン、アルギニン、チロシン すべて整肌・保湿成分
※3:角質層まで
3つのビタミンが肌ストレスをやわらげる。
紫外線と活性酸素などからのストレスをやわらげる3つのビタミン(C、E、B2) ※4 をたっぷりと配合。明るく透明感のある肌にトリプルビタミンが導きます。
※4:VC=イソステアリルアスコルビルリン酸2Na、アスコルビルリン酸Na VE=トコフェリルリン酸Na VB2=リボフラビン
すべて整肌・保湿成分
栄養分が奥深く浸透。
上質な濃密美容液をたっぷりと含んだ高密着シートマスクで覆うことで、奥深くまで、有用成分がしっかりと浸透します。デイケアでは得られない上質な肌質へと導き、うるおいをキープします。
💜インプレUVクリーム(日焼け止め)
刺激が出にくい紫外線吸収剤を採用。
肌への刺激を極力抑えるために、主役の日焼け止め成分にカプセル内包型の紫外線吸収剤※1を採用しました。
カプセルは肌の上で擦っても壊れない頑丈な素材で、且つ肌に浸透しないマイクロサイズ。
肌表面に残ったカプセルの中でしっかりと紫外線を吸収し、肌へのダメージをブロックします。
※1:メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン
紫外線+活性酸素から肌を守る。
抗酸化成分であるビタミンE※2とビタミンC※3も配合し、紫外線と同時に活性酸素からも肌をガードします。
スキンケアと日焼け止めの両立を叶えるデイリーケアのハイスペックUVクリームです。
※2:トコフェロール
※3:イソステアリルアスコルビルリン酸2Na いずれも整肌・保湿成分
💜2週間トライアルキット
セット内容
・インプレMウオッシュS(47g) 1本
・インプレEローションS(50ml) 1本
・インプレCエッセンスS(8ml) 2本
・インプレAクリームS(10g) 1本
・インプレPクリームS(10g) 1本
・インプレFECマスク 2枚
ぜひお試しください。